高岡古城公園で紅葉狩りしてきた感想・甦る水100選に選ばれた富山の紅葉名所【遊覧船運航は11月初旬~11月末まで】

高岡古城公園は日本有数の水濠公園です。廃城にはなりましたが、今も築城当時の石垣が残っているのが見えます。「桜の名所100選」だけではなく「甦る水100選」にも選ばれており、紅葉の時期に行くと水濠に写る紅葉が大変美しいです。しかしかなり広い公園なので、全て見てまわるのは大変です。そこで時間が無くて全てまわるのが難しい人のために、肝心の見どころポイントだけ的を絞って紹介します。

廃城した土地の広さ

11月の高岡古城公園の紅葉

高岡城が廃城した跡地である高岡古城公園の広さは約21万㎡、東京ドームの4.5倍にあたります。 そのうちの面積の3分の1が、敵の侵入を防ぐため作られた池堀です。池では遊覧船が楽しめます。


高岡古城公園の駐車場

古城公園には2つの駐車場があります。「小竹藪駐車場」「北口駐車場」です。しかしこの2つの駐車場に駐車して歩いて行くと、真っ先に紅葉スポットではない「小竹藪広場」に出ます。

4月の小竹藪広場

4月の高岡古城公園

春には桜並木が見事な広場ですが、秋に行くと寂しい感じの広場です。

11月の小竹藪広場

11月の高岡古城公園の紅葉

木は桜ばかりなので、他の紅葉を楽しめるような木はありません。

11月の高岡古城公園の紅葉

紅葉スポットに行きたい時は、「三の丸」か「東洋通信スポーツセンター」の方角に向かいます。




東洋通信スポーツセンター駐車場

11月の高岡古城公園の紅葉

高岡古城公園で紅葉狩りをしたい場合は、「東洋通信スポーツセンター駐車場」の利用をおすすめします。下の写真の黄色部分、遊覧船乗船口までが紅葉スポットです。東洋通信スポーツセンター駐車場を利用した場合、紅葉スポットまで徒歩4分です。

  • 駐車台数:50台~60台
  • 駐車料金:無料

ちなみに筆者は、高岡古城公園動物園、高岡市立博物館、射水神社に行く時も、東洋通信スポーツセンター駐車場をおすすめしています。
高岡古城公園の高岡市立博物館にある直にさわれる展示品の数々
高岡古城公園の無料動物園に子供と行ってきた






徒歩4分で着く紅葉スポット・朝陽橋ルート

11月の高岡古城公園の紅葉

「東洋通信スポーツセンター」の隣に「三の丸茶屋」があります。道中に自動販売機は無いので、水分を持っていない場合はこちらで購入してから向かいます。

11月の高岡古城公園の紅葉

駐車場から歩いて2分、最初の左手の階段を降りていきます。

11月の高岡古城公園の紅葉

降りていくと、赤い橋「朝陽橋」があります。

11月の高岡古城公園の紅葉

公園名物の一つ、赤色の「朝陽橋」です。太鼓の胴のように半円形に反った太鼓橋の形状です。このまま進むと射水神社の裏側に着きます。

11月の高岡古城公園の紅葉

外側から見た「朝陽橋」です。





徒歩5分で着く紅葉スポット・一の橋ルート

11月の高岡古城公園の紅葉

駐車場から歩いて3分、最初の左手の階段を通り過ぎます。すると遊覧船の看板があるので、そこで左に曲がります。

11月の高岡古城公園の紅葉

遊覧船に乗りたいなら、看板を見て運休なのかチェックします。

11月の高岡古城公園の紅葉

一の橋に到着です。






高岡万葉まつりの舞台・中の島

11月の高岡古城公園の紅葉

一の橋を渡ると「中の島」があります。毎年この「中の島」の舞台では、「高岡万葉まつり」のメインイベントが行われます。


高岡万葉まつりとは

11月の高岡古城公園の紅葉

高岡市は奈良時代、万葉集を編集した歌人の大伴家持が越中国守として赴任した地です。その縁から、万葉集に親しんでもらおうと毎年開催されています。まつりのメインイベントは何と言っても、中の島の池の上の特設水上舞台で行われる「万葉集全20巻朗唱の会」です。三昼夜三日三晩かけて、万葉集20巻4,516首を歌い継ぎます。交遠目で見た事がありますが、なんとも風雅な雰囲気でした。



休憩所

11月の高岡古城公園の紅葉

中の島の噴水横には、屋根付き休憩所の「緑翠亭」があります。気を付けて欲しいのは「緑翠亭」は、通年綺麗ではないという事です。紅葉の季節はだいたい綺麗で、実際筆者が行ったこの日の「緑翠亭」は綺麗でした。しかし夏や冬に行ってみると、足の不足の踏み場が無いくらいにハトのフン埋め尽くされている時もあります。


11月の高岡古城公園の紅葉

フナ、コイ、カルガモが泳いでいるので、エサをやる事もできます。白鳥もたまに見かけます。




お濠めぐり遊覧船(予約不要)

11月の高岡古城公園の紅葉

一の橋、中の島を真っすぐ進むと、遊覧船乗り場が見えてきます。

11月の高岡古城公園の紅葉

コイ、フナ、カルガモにエサをあげながら、進みます。

11月の高岡古城公園の紅葉

特にカルガモが多いです。

11月の高岡古城公園の紅葉

予約不要の遊覧船乗り場に到着です。

11月の高岡古城公園の紅葉

遊覧船の定員は10名です。


運航期間

  • 春季(3月下旬~5月初旬まで)
  • 秋季(11月中旬から11月末)


金額

  • 大人:700円(中学生以上)
  • 小人:200円(3歳以上)
  • 3歳未満:無料


時間

  • 利用時間:10:00〜16:00(最終 15:30発)
  • 乗船時間:約25分





11月の高岡古城公園動物園

11月の高岡古城公園の紅葉

高岡古城公園動物園は、少しだけ紅葉していました。紅葉はしますが、動物園は特に紅葉スポットではありません。子供の遊び場としておすすめです。→高岡城跡・高岡古城公園の無料動物園に子供と行ってきた


11月の射水神社

11月の高岡古城公園の紅葉

射水神社周辺は常緑樹ばかりなので、紅葉スポットではありません。もし射水神社目当てに行くなら、梅が綺麗な3月がおすすめです。→高岡古城公園内・射水神社近くの高岡市立博物館








総論:高岡古城公園で紅葉狩りしてきた

高岡古城公園の景観を楽しみたいなら、桜の4月と紅葉の11月がおすすめです。そんなに高価でもない普通のデジタルカメラで撮っても美しい風景が撮影出来ます。公園内には無料動物園もありますし、水濠にいるフナ・コイ・ハト・ハクチョウ・カルガモにエサやりも出来るので、子供を連れて行っても喜んでくれます。ただし階段の上り下り箇所が多いので、車椅子やベビーカーは使いにくいという事を留意して行って下さい。





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする