帆船海王丸は、地球約50周分を航海した実際の帆船です。歴史的・文化的な価値が認められて、この度めでたく「ふね遺産」に認定されました。その海王丸に子供と乗船してきました。
目次
海王丸パークの駐車場
- 駐車場:普通車600台、大型バス用7台
- 駐車料金:何時間でも無料
海王丸パークの見どころ

海王丸パークは年中無休・入場料・駐車場も無料です。
海の貴婦人「帆船海王丸」
海王丸は商船学校の練習船として誕生した帆船で、地球約50周分を航海してきた実際の船です。ちなみに海王丸が海の貴婦人と称されるのは、真っ白な帆を広げた美しい姿からです。
子供が喜ぶ遊具「波のハンモック」

なかなかスリルある遊具、波のハンモックに関してはこの記事をどうぞ→海王丸パーク遊具「波のハンモック」で遊んできた。
新湊観光船

新湊観光船のチケットが購入出来る事務所があるので、予約なしで観光船に乗る事が出来ます。→【新湊観光船の発着駅】新湊大橋が見える海王丸パーク・内川散策できる川の駅新湊【どちらのコースを選ぶべき?料金・チケット購入場所・乗船口の違い】
新湊大橋が見える展望広場
新湊大橋、立山連峰、富山湾、帆船海王丸が一望できます。
海王バードパーク
150種の野鳥が記録されています。
帆船海王丸に乗船

定休日
水曜日(祝日の場合は木曜日)、年末年始
乗船料
未就学児無料、小中学生200円、高校生以上400円。
船上

ベビーカーなど重たい荷物は、事務員さんの了解を得てチケット売り場の横に置いておけます。さっそく乗船しようとしましたが、乗り場は子供だと手摺りが無いと上れないくらいに急な傾斜でした。

矢印通り、順路に従って進みます。

船長気分になれる。

見上げるとマストが見えます。
船内

矢印に従って、次は内部に進みます。

廊下。

二段ベッドがある一般船員の部屋。

船長の部屋。

機関室。

階段。

本やピアノがある教室。

士官サロン室。
艦内神社
順路の途中に神棚が設置してありました。艦内神社(かんないじんじゃ)と呼ばれる小規模な神社です。

法令上の根拠や規定はないので、現行の海上自衛隊の艦艇でも艦内神社が存在しています。(政教分離には抵触しないそうです。)昔の日本海軍の艦名や、艦名に関わりの深い神社、または船霊を奉った神棚を設置する船が多いです。
恋人の聖地

海王丸の誕生日とも言える進水日は、2月14日のバレンタインデーでした。その事から海王丸パークは「恋人の聖地」に選定されています。写真は船内の「愛むすび/愛鍵の部屋」。「愛鍵」は1個1000円(税込)で、船券自動販売機か日本海交流センターで購入できます。
海王丸の船上結婚式

海王丸の挙式で使われるスポットです。

子供にも人気の場所です。船長気分を味わえます。
毎年2月の乗船無料・割引期間
毎年2月14日より一週間前からは、パワーバレンタインウィークイベントが開催されます。
毎年2月8日~2月13日
毎年、ペアで行くと乗船料が半額になります。
毎年2月14日
毎年、全ての人が乗船料無料になります。そして乗船した人には、チョコレートがプレゼントされます。富山のブランド米「富富富(ふふふ)」が初めて発売された年に行くと、先着で「富富富」をもらった事もあります。他には有料ですがディナーと夜景を楽しめるナイトクルージングが企画されます。
毎年開催イベント
筆者は海王丸パークの大型イベントには全て参加しましたが、5月、8月、9月は、名前が違うだけで同じような子供向けのイベントでした。
5月のゴールデンウィーク「ちびっ子天国」
- 屋台のフードコーナー約8店。
- ミニゲームコーナー約3種類。
- 無料の工作教室3種類。
- ふわふわドームあり。
- 働くクルマ大集合で消防車やパトカーに乗れます。
- フリーマーケット約20店。
8月中旬「海王丸パークフェスティバル」
- 屋台のフードコーナー、約8店。
- 縁日らしい、輪投げ、射的、金魚すくいのゲームあり。
- ミニSL新幹線、ミニカーに乗れます。
- フリーマーケット無し。
9月下旬「秋のファミリーフェスティバル」
・屋台のフードコーナー8店。
・無料の工作教室3種類。
・ミニSL新幹線、ミニカーに乗れます。
・ふわふわドームあり。
・働くクルマ大集合で消防車やパトカーに乗れます。
2月8日~「パワーバレンタインウィーク」
乗船料金が、半額もしくは無料になる。
4月~11月「帆展帆」
海王丸財団は富山県の委託を受けている公益財団法人で、海王丸を保存・公開・活用しています。その中のイベントとして、総帆展帆(そうはんてんぱん)があります。総帆展帆とは帆船がすべての帆を広げる事です。(海王丸は帆が全部で29枚あります。)4月~11月までの年間約10回のイベントです。
実際に海王丸の乗船しての感想と割引方法
海王丸パークは子供の遊び場だと思っていましたが、意外と大人も楽しめるなと思いました。「こういう所で宿泊してこのキッチンで料理してピアノを弾いていたんだな。」と思うと、ロマンがあります。割引する方法は下記のジョイフルカードがお手軽でおすすめです。

▼大人400円→350円(50円お得)
▼小人200円→150円(50円お得)
とやま観光ナビのサイトの割引チケットを印刷するかスマホで見せるだけです。→(公財)伏木富山港・海王丸財団<海王丸パーク/帆船海王丸/幸せのベル結婚式>|観光スポット|とやま観光ナビ (info-toyama.com)他にも毎年2月開催のバレンタインウィークなどがあるので、ぜひお得に乗船できるチャンスを狙って行ってみて下さい。