苦いズッキーニを食べちゃった体験談【夏野菜レシピ検索前に知っておくべき事・苦味があるウリ科野菜には毒性ククルビタシンが入っており食中毒の危険あり!】

先日筆者が調理したズッキーニを味見すると、とんでもなく苦くて不味い味でした。驚いて「苦いズッキーニ」で検索すると「普通のズッキーニは食べても問題ない」「しかし苦いズッキーニを食べると食中毒の危険あり」という記述がありました。しかし時遅し…もうがっつり味見した後でした。今回はそんな筆者が味見をした後どうなったのか、という点を紹介します。


食中毒の原因となるククルビタシンとは

苦いズッキーニの食中毒

植物には自分の身を守るために微量に毒を含む物が多く存在しています。ズッキーニの場合、それがククルビタシンという成分にあたります。ククルビタシンとはウリ科の植物に含まれる苦味物質の事で、ストロイド(細胞膜の重要な構成成分)の一種です。多く食べると嘔吐や下痢という食中毒症状をひきおこします。





苦いと危険なウリ科野菜

苦いズッキーニは食中毒の危険がある

苦いと食中毒の危険性があるウリ科野菜としては、ズッキーニの他はスイカ・メロン・きゅうり・かぼちゃ・冬瓜・ヒョウタン・ヘチマ・ユウガオ・ゴーヤ等があります。

苦いズッキーニは食中毒の危険がある

かぼちゃ等は元々甘いので苦かったらすぐに分かります。実際のところ、筆者も苦いズッキーニを一口食べたらすぐに変だと気づけました。とはいえ野菜の品種改良が進んでおり、ククルビタシンが多く含まれるものは極めて稀です。ですからそこまで神経質にならなくても大丈夫です。




苦くても安心なウリ科野菜

苦いズッキーニは食中毒の危険がある

ゴーヤーの苦味のほとんどは毒性の無いモモルジシン成分によるもので、毒性のあるククルビタシンの含有量は少量です。しかしゴーヤは元々苦味があるので食べても変だと気づけない事が多く、その分かりにくさが危険です。


苦いズッキーニは食中毒の危険がある

とはいえゴーヤを含むウリ科野菜は品種改良が進んでおり、ククルビタシンが多く含まれるものは極めて稀です。






苦いズッキーニを連続して引き当てた理由

ズッキーニのサラダ

苦いズッキーニは食中毒の危険がある

一回目の苦いズッキーニは野菜サラダにしました。ドレッシングは脂っこいソースだったのですが、一口食べたらすぐに苦味が分かりました。


ズッキーニのトマトチーズ焼き

苦いズッキーニは食中毒の危険がある

二回目の苦いズッキーニはトマトソースのチーズ焼きにしました。焼いた後にチーズと一緒に食べたのですが、チーズの風味なんて全く感じないくらい苦く感じました。現在ウリ科野菜は品種改良によってククルビタシンを排されて無害化されています。ですからそんなに神経質にならなくても良いはずなんですが、何故筆者は2回も引き当ててしまったのか…。ククルビタシンの含有量が増える理由は、連作・水やり不足・温度変化・野生種からの花粉飛来による交雑種に変化が原因です。そして筆者が購入した二つのズッキーニはスーパーの直売所コーナーで売られていたものでした。



直売所のメリットデメリット

苦いズッキーニは食中毒の危険がある

農産物直売所や直売コーナーのメリットは、中間卸売業者を介さないので安価である事、生産者情報が把握できるので安心出来ることです。 一方で直売所のデメリットは、農産物の安全性が生産者によってバラバラという点です。購入者は生産者の顔はチェック出来ますが、野菜の作り方や畑の状況まで把握出来ません。

苦いズッキーニは食中毒の危険がある

筆者が購入した二つの苦いズッキーニは、二つとも直売コーナーで購入しました。それで筆者は「改良されていた品種に他の種が混じって交雑種になってしまったものだったのかも。」と予測しております。直売コーナーの物と自家栽培の物は、品種に関して緩いと思うのでその点お気をつけ下さい。




ズッキーニに毒があるか気を付ける方法

苦いズッキーニは食中毒の危険がある

ククルビタシンが多く含まれているか(毒性が強いか)は見た目では分かりません。こればかりは食べないと分からない事なので、子供に食べさせる前に大人が味見する事が一番です。一口食べて吐き出せば、そうそう食中毒となる事はありません。(実体験)これは筆者が本当に良かったと思った事ですが、バーベキューで焼くだけとかドレッシングをかけるだけとかだったら味見しない事も多いです。しかしウリ科野菜の場合は、出来るだけ大人が先に手をつけるようにして下さい。



苦いズッキーニを食べた後の症状

苦いズッキーニは食中毒の危険がある

筆者が味見した苦いズッキーニですが、1cm幅に輪切りにしたサイズの物を3切れ食べました。その後「食中毒になるかも…」と2~3時間ほど戦々恐々しておりましたが、特に嘔吐や下痢といった食中毒の症状は現れませんでした。2時間後に出た便が少しだけ緩いかな、と思いましたがそのぐらいでした。




総論:苦いズッキーニを食べちゃった体験談

食べた当時、筆者は35歳で中肉中背の持病なしの健康な成人女性でした。ですから大人がちょっと味見するくらいだったら問題ないかと思います。しかしウリ科野菜の食中毒が時々ニュースになるくらいですから、やはりそれなりに危険性はあります。特に妊婦や子供や持病持ちの人に食べさせる時には、健康な大人が最初に口を付けるようにしたいですね。中でも直売所で買う野菜には、スーパー店頭の物よりもお気をつけ下さい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする