新しくなったモーリーフレンズDXカードに無料入会・無料アプリを連携してみた!評価レビューとポイントの貯め方について

イオンモールのモーリーファンタジーは、来店ごとにポイントがもらます。前はアナログチックな手押しのスタンプカードだったのですが、現在はWAONPOINT・dポイント・Pontaポイントと連携したデジタルカードになりました。名前はモーリーフレンズDXとプレミアムメンバーズカードというもので、小学6年以下・55歳以上・孫がいる人であれば無料で入会できます。その新しいカードのポイントの貯め方と評価をレビューします。



古いカードと比較してみた

モーリーフレンズカード

モーリーフレンズのスタンプカード(小学校6年生以下限定)が廃止されました。その代わりにモーリーファンタジーやPALOの新会員制度として「モーリーフレンズDX」がスタートしました。下記の三つのサービスからなるもので、すべて入会費無料です。DXと聞いて思い浮かべるのはデラックス/deluxeかデジタルトランスフォーメーション/Digital Transformationですね。前者なら「豪華な・ぜいたくな」という意味ですが、日本以外ではほとんど使われていません。後者なら「進化したIT技術の浸透が人々の生活をより良い方向へ変化させる事」を意味しており、経済産業省のレポート内で言及されています。それで肝心のカードの意味ですが、筆者は最初後者だと思ったのですがどうやら前者のデラックスの方の意味らしいです。

  1. スマートフォンを持つ人対象の「モーリーフレンズDX」アプリ
  2. 小学校6年生以下の子供対象の「モーリーフレンズDXカード」
  3. 55歳以上か孫がいる人対象の「プレミアムメンバーズカード」


古いスタンプカードのポイントの貯め方

イオン砺波の屋内遊園地

小学校6年生まで限定の従来のカードは、アナログなスタンプカードでした。

  • 来店してカウンターに行けば1日1個スタンプ
  • 来店したのがファンタジーデー(毎月20日30日)なら1日2個スタンプ
  • わいわいぱーくかスキッズガーデン利用で2個スタンプ
  • 誕生日月に10個スタンプ
  • 誕生日月に10スタンプ・メダル100円で100枚・あそべる券100円分を選択
  • ポイントマシンに向かってアプリを起動すると1日1個スタンプ

つまり誕生日月だと10個スタンプは必ずもらえて、さらに特典の中から選べばもう10個スタンプもらえるカードでした。スタンプ10個でメダル10枚、スタンプ50個で遊べる券300円分になります。スタンプが貯めやすかったため、筆者的に利用をおすすめしていたカードでした。



新しいモーリーフレンズDXカードのポイントの貯め方

モーリーフレンズカード

従来のスタンプカードの代わりになるものがモーリーフレンズDXです。お店のカウンターでお願いすると入会できます。

  • 来店して機械にカードをかざすと1日1ポイント・5ポイント・20ポイントのいずれか
  • わいわいぱーくかスキッズガーデン利用で100円ごとに1ポイント
  • 無料アプリ入会で誕生日月に100ポイント
  • 無料アプリ入会で100ポイント

モーリーフレンズDX会員になると、WAONPOINT・dポイント・Pontaポイントも貯められるようになります。来店して機械にスキャンすると、WAONPOINT・dポイント・Pontaポイントのいずれかが1~20ポイントがもらえます。新しいカードになって、かなりポイントが貯めにくくなりましたね。無料アプリ入会でもらえるのは1回限りです。誕生日月に100ポイントもらえるとはいえ、それは1年に1回限りです。そして肝心の来店ポイントでもらえるのはわずかなものです。貯まったポイントはポイントに応じてクーポン券と交換できますが、フリーパスになる500ポイントはかなり遠い道のりですね。手が届くのは50ポイントくらいですかね。

  • 50ポイント:メダル50枚
  • 500ポイント:メダル500枚
  • 500ポイント:わいわいぱーくフリーパス






モーリーフレンズDXのアプリに入会してみた

モーリーフレンズアプリ

モーリーフレンズDXのアプリに入会してみました。入会100ポイントと誕生日100ポイントが欲しかったのもありますが、それ以外にもポイントを貯める方法がないかと思っての事です。例えば以前のアプリだと1日1回アプリを起動する方法がありました。アイコンタップして宝箱を開けるだけでコインがもらえて、それが5個貯まるとスタンプ1個になるという簡単なものでした。新アプリはどうでしょうか?


無料アプリ登録方法

モーリーフレンズアプリ
  1. メールアドレス・パスワードを入力します。

モーリーフレンズアプリ
  1. 電話番号を入力すると、ショートメールに認証コードが届きます。

モーリーフレンズアプリ
  1. 認証番号を入力すると、会員情報登録画面に移動します。

モーリーフレンズアプリ
  1. アプリに入会するのは大人(親)なので、ここでは大人(親)の情報を登録します。重要!生年月日は一度登録すると変更できないので慎重に入力しましょう。

モーリーフレンズアプリ
  1. 会員登録完了です。無事に入会ポイントがもらえました。次はアプリとモーリーフレンズDXカード(小学6年まで入会可能)を連携させます。


無料アプリとDXカードを連携させる

モーリーフレンズアプリ
  1. アプリメニューから「会員カード連携」を選びます。

モーリーフレンズアプリ
  1. 緑のカメラボタンをタップして、DXカードのQRコードをスマホで読み取ります。5枚まで連携可能だったので、筆者は子供2人分のカードを連携しました。
モーリーフレンズアプリ
  1. DXカードを作った時と同じ情報を入力します。重要!この時カードと同じ情報を入力しないと連携できません。実際にやってみるとニックネームは違っても大丈夫でしたが、カードと違う生年月日を入力すると連携できませんでした。







総論:アプリ連携後のモーリーフレンズDXの評価レビュー

これで筆者の場合は親のアプリ入会100ポイント、親のアプリ誕生日月100ポイント、子供一人目のカード誕生日月100ポイント、子供二人目のカード誕生日月100ポイント―――合計400ポイントが確定しました。アプリ1アカウントにつき5枚まで連携させることができて55歳以上か孫がいる人対象の「プレミアムメンバーズカード」も連携できるので、現在は祖父母にカードを作ってもらってもらう事を検討中です。そして肝心のモーリーフレンズDXの評価ですが、前の方が良かったなと思いました。アプリを作ったばかりというのもあるのでしょうが、2021年6月現在だとサービス内容が少なすぎました。実際筆者以外の評価も最低値のようです。

モーリーフレンズアプリ
(2021年6月時点の評価)

まずもらえるポイントが少なすぎます…。まあ少ないポイントでも受けられるサービスがあれば、もらえるポイントが少なくてもOKなんですけどね。例えば来店ポイントが1ポイントであっても5ポイントで「クレーンゲーム1回券」とか、20ポイントで「わいわいぱーく半額券」とか……しかし前述したとおり出来立てほやほやのサービスです。筆者としては今後サービス内容が充実してくると思っています。とりあえずカードだけではポイントがほとんど貯まらないので、ポイントを貯めたいならアプリは必須という事を覚えておいて下さいね。

★わいわいぱーくについてはこちらの記事をどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. モーリーファン より:

    モーリーファンタジーDXでは、イベント情報がお知らせで掲載されます。イベントでは、無料ポイントが抽選で1000ポイント当たる企画があります。私は、そのイベント期間で2回も当たり、2000ポイントをゲットすることが出来ました。モーリーファンタジーをよく利用するなら入会しとくといいかと思います。