副業におすすめ!コスト0円の自宅駐車場シェアに登録した感想【家の駐車場写真を登録するだけで空き駐車スペースと空き時間が活用可能に】

副業のメリットは何といっても収入アップ・スキルアップです。しかし副業のデメリットとして「労働時間が長くなる」「過重労働で充分な休息を取れない」という点があります。しかしそのデメリットが全くない副業を発見したので、実際にやってみました。

駐車場シェアリングサービスのメリットデメリットについて

駐車場シェアリングサービスとは?

副業・コスト0円で自宅の駐車場シェア

筆者が今回紹介する駐車場シェアリングサービスとは、空き駐車場や空きスペースを有効活用したい土地オーナーと 駐車場を探すドライバーをマッチングするサービスです。

  • 自宅のカースペース
  • バイクなら駐車できる空きスペース
  • 貸し駐車場の空き時間帯
  • 未契約の月極駐車場
  • 店舗・商業施設の駐車場

上記のような空き時間や空きスペースを有効活用できます。



メリットについて

副業・コスト0円で自宅の駐車場シェア

お出かけ中に空いた駐車場を貸して副収入!「特P」 に登録したのは、我が家のカーポート隣のスペースです。(上写真の左側スペース)特Pのメリットをまとめてみると…

  • 駐車場の登録は無料!
  • 駐車場の貸出日や貸出料金を自分で決められる。
  • 24時間対応のコールセンターがあるので、利用者とのやり取りは一切なし。
  • どんなスペースでも基本OK→バイクサイズや駐車場ではないただの空きスペースでもOK。

以上の四点です。初期費用と毎月の費用がかからず0円で始められるという点ががありがたい。投資の初心者におすすめです。


お出かけ中に空いた駐車場を貸して副収入!「特P」





デメリットについて

副業・コスト0円で自宅の駐車場シェア

登録上のデメリットはありませんでしたが…登録してもあまり売り上げに繋がらない土地はあります。実際我が家の空きスペースを登録してから3カ月ほど経ちましたが、今だ売上ゼロです。1日400円という平均費用にしたのですが、現在のところ我が家周辺はあまり需要が無いようです。

  • 都心部に家がある
  • 駐車場が少ない観光地近くに家がある
  • 駐車場が少ない商店街近くに家がある
  • 祭りやイベント会場近くに家がある

自宅が上記のような条件が揃っていると売上を記録出来るかもしれませんが、そうでなければあまり期待できないかもしれません。まして今はコロナでイベントは軒並み廃止されていますからね。







駐車場シェアリングサービスに登録してみた

まず何をすべきか…

副業・コスト0円で自宅の駐車場シェア
  1. 駐車場売上げかんたん見積もりフォーム に情報を打ちこむと、しばらく後に特Pの会社からメールが届きます。それは「○○日○○時間に電話を差し上げます。」という文面でした。
  2. 会社の人との電話で登録する事を決めたら、メールに添付された特Pサイト画面で運用者登録を行います。
  3. 運用者登録後に「メールアドレス認証の確認ができました。」というメールが送られてきます。その後に支払い講座情報・駐車場情報・写真をアップロードすると登録完了です。




注意するべき点

副業・コスト0円で自宅の駐車場シェア
  • 支払先口座情報は駐車場とは別のページに入力します。(オーナー情報編集ページにある「支払先口座情報」に入力します。)
  • 駐車場の詳細情報のところには、車室サイズ・貸出したい時間帯・料金の入力がありました。入力前にあらかじめ調べてメモしておくと、すぐに入力できると思います。
  • アップロードした写真は会社本部の方で確認して、分かりやすく加工してもらえます。(上写真左)図面画像というものも本部の方で勝手に作ってアップロードされました。(上写真右)ですから自分で頑張ってアレコレしなくても大丈夫です。

お出かけ中に空いた駐車場を貸して副収入!「特P」






駐車場掲載完了後のこと

副業・コスト0円で自宅の駐車場シェア

掲載完了後は特Pのステッカーが送られてくるので、それを車室の貼り付けます。

副業・コスト0円で自宅の駐車場シェア

筆者はカーポートの柱に貼り付けました。








総論:副業におすすめ!コスト0円の自宅駐車場シェアに登録した感想

特Pのどんな点が良いかと言うと、難しい事は全部会社の方でやってくれるのでとにかく登録が簡単な点です。フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められます。そして売上が無いからと言って罰則があるわけでもありません。初期費用やランニングコストも完全無料です。もしふだん使っている駐車場でも、通勤などで使わない時間があるならぜひ登録してみてほしいです。たとえすぐに売り上げに繋がらずとも、取り合えず登録だけして後は気にせずに放っておくのが良いかと思います。今はコロナ事情でイベントがほぼ無くなっていますが、イベントが復活してくると需要が出てくるかもしれませんよ。我が家も登録したままにして、のんびりと放っておこうと思います。


お出かけ中に空いた駐車場を貸して副収入!「特P」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする