
富山市の北代緑地公園に行ってきた感想・大型複合遊具とじゃぶじゃぶ池(現在故障中)とパークゴルフエリアがある公園
富山市の呉羽山公園近くにあるそこそこ広い公園、北代緑地公園に行ってきました。元々は産廃埋立地だったんですがその跡地に作られた地球温暖化対策緑地で、環境に配慮し...
富山で4歳児と0歳児を育てるの30代主婦。事前に知っておいたらお得な情報を、他の人と共有したくてブログを開設しました。
富山市の呉羽山公園近くにあるそこそこ広い公園、北代緑地公園に行ってきました。元々は産廃埋立地だったんですがその跡地に作られた地球温暖化対策緑地で、環境に配慮し...
新高岡駅南口公園は新高岡駅の構内にあり、北陸新幹線開業にあわせて整備された公園です。公園と言っても遊具はありませんが、夏には水遊びが楽しめます。そこに子供と行...
富山市の城東ふれあい公園は広大な芝生広場を有する広い公園です。子供向けには小さいですが遊具広場もあります。(別記事あり→富山市の城東ふれあい公園に行ってきた感...
高岡市に近い射水市大島北野地区、そこの河川敷には公園があります。そこは基本的にはパークゴルフの利用者が多いのですが、夏期のみ「バーベキュー」と「じゃぶじゃぶ池...
健康スタジアム(トレーニングルーム・屋内プール・温泉)イタイイタイ病資料館生命科学館屋外健康づくり とやま健康パークは上記のおおよそ4つの施設に分けられ...
雨晴海岸は「あまはらしかいがん」と読みます。能登半島国定公園の一部であり、石川県と富山県をまたぐ海岸です。この国定公園は日本海側の外浦・富山湾川の内浦という対...
富山市にある稲荷公園には、巨大なアスレチック遊具とじゃぶじゃぶ池があります。(アスレチック遊具に関してはこちら→稲荷公園のアスレチックは富山の公園の中でも特別...
おとぎの森公園は施設と遊具も楽しいですが、水遊びも楽しめる公園です。そこで暑い日に子供と一緒にじゃぶじゃぶ池に入ってきました。
新港元気の森公園は何種類もある滑り台の遊具が楽しめますが、唯一の欠点は遊具周りの影がゼロだという所です。そんな訳で夏には敬遠していたのですが、毎年7月末~8月...
太閤山ランドには、無料で水遊びが出来る場所があります。2020年にリニューアルされた噴水広場とじゃぶじゃぶ池です。その二つの場所に子供を連れて行ってきました。...