
10月となみ夢の平でコスモスウォッチングに行ってきた感想&注意事項【富山県砺波市のスキー場イベント】
砺波市の山奥――夢の平スキー場のゲレンデには、秋に100万本のコスモスが咲き誇ります。イオックスアローザのキバナコスモスとは種類が違い、ピンク・赤紫・白色の三...
富山で4歳児と0歳児を育てるの30代主婦。事前に知っておいたらお得な情報を、他の人と共有したくてブログを開設しました。
砺波市の山奥――夢の平スキー場のゲレンデには、秋に100万本のコスモスが咲き誇ります。イオックスアローザのキバナコスモスとは種類が違い、ピンク・赤紫・白色の三...
新高岡駅南口公園は新高岡駅の構内にあり、北陸新幹線開業にあわせて整備された公園です。公園と言っても遊具はありませんが、夏には水遊びが楽しめます。そこに子供と行...
気分が曇りがちになってしまう梅雨時期ですが、そんな梅雨ならではの楽しみといえるのが紫陽花(あじさい)です。あじさいという花は実は日本原産の花です。ドイツ人医師...
おとぎの森公園は遊具・水遊び・屋内施設を兼ね備えた公園です。さらに春のバラと秋のバラの両方が楽しめる公園でもあります。そこでバラ鑑賞をしてきました。美しいバラ...
新湊大橋は2層構造の橋で、上層の車道・下層の歩行者道路に分けられています。歩行者道路は愛称「あいの風プロムナード」の名前で親しまれています。その歩行者道路を歩...
富山県でも数少ないプラネタリウムが楽しめる施設が、富山科学博物館Toyama Science Museumです。迫力満点の星空をカップルで楽しむのも良いですが...
氷見市海浜植物園は、能登半島国定公園である白砂青松の砂浜「松田江の長浜」に位置する植物園です。松田江浜は万葉集にも詠まれている美しい砂浜です。各地の海浜植物を...
富山県中央植物園には、約120種類の桜が植栽されています。その中には遅咲きの桜もあるので、4月上旬から5月上旬まで様々な桜を楽しめます。そこで開催される「さく...
ファボーレ富山近くにある富山県中央植物園は、日本海側で初めて作られた総合植物園です。温室5棟もあるのでけっこう広い植物園なんですが、子供は無料で入館できます。...
高岡古城公園で毎年開催される「高岡桜まつり」に行ってきました。ひとことお花見と言っても、各々の場所にはそれぞれ特徴があります。そんな高岡桜まつりの特徴を紹介し...