
使わなくなったベビーベッドをリメイクDIYしてみた【一つのベッドから3つ作れる!表紙を見せる絵本収納ラック・ラダーラック・子どものベビーサークル】
使わなくなったベビーベッドをリメイクしてみました。最初は「リサイクルショップ等で売るかフリマアプリで売るか」と考えていましたが、よくよく売場を見てみると同じよ...
富山で4歳児と0歳児を育てるの30代主婦。事前に知っておいたらお得な情報を、他の人と共有したくてブログを開設しました。
使わなくなったベビーベッドをリメイクしてみました。最初は「リサイクルショップ等で売るかフリマアプリで売るか」と考えていましたが、よくよく売場を見てみると同じよ...
加湿器は乾燥する季節の加湿に欠かせない小物として、生活に密着しています。そんな加湿器ですが使い方を間違えると、筆者のようにベッドにカビを発生させたり壁にシミを...
家に着物の帯があったので、インテリアに活用しました。そのインテリアの実例を写真付きで紹介します。
筆者の家では、突っ張り棒を26本使っています。それを人に言うと「そんなに使う場所ある?」と聞かれますが、突っ張り棒はかなり便利ですし何だったらこれからも増えそ...
古い和室の畳部屋をDIYしました。鹿鳴館(ろくめいかん)好きな筆者は、イメージとして和モダン・和洋折衷を目指しました。(障子リメイクに関しては他のページにも書...
以前筆者の部屋にはクローゼットが無かったので、ハンガーラックを使っていました。不便さは無かったのですが、そのうちに「部屋に合う木製のハンガーラックが欲しいな。...
風水(ふうすい)とは、物の位置で運気の流れを制御するという古代中国の思想です。王宮を建てる時・政治を行う時・都市開発の時・住宅を建てる時・部屋を整える時…とに...
テレビのリモコンエアコンのリモコンダイレクトメールはがきチラシ保育園・小学校からのお知らせ などなどをその辺に置いておくと、せっかくおしゃれに整えた部屋...
筆者は4.5畳の寝室で我が子二人と就寝しています。実は子供は欧米式の一人寝より、添い寝した方が知能が高くなるというアメリカの研究結果が出ています。そんな訳でこ...
我が家のトミカがどんどん増えてきて、おもちゃBOXでは間に合わなくなってきました。そこでおもちゃ収納とは別に、トミカ収納コーナーを作る事にしました。(他のおも...