
県民公園頼成の森の遊具で遊んできた感想・6月の花しょうぶ祭り観光が有名な砺波市の森林公園
県民公園頼成の森と言えば、6月から7月にかけて見られるしょうぶの花が有名です。(別記事→県民公園頼成の森で毎年開催!砺波市の6月イベント・花しょうぶ祭りに行っ...
富山で4歳児と0歳児を育てるの30代主婦。事前に知っておいたらお得な情報を、他の人と共有したくてブログを開設しました。
県民公園頼成の森と言えば、6月から7月にかけて見られるしょうぶの花が有名です。(別記事→県民公園頼成の森で毎年開催!砺波市の6月イベント・花しょうぶ祭りに行っ...
富山市の呉羽山公園近くにあるそこそこ広い公園、北代緑地公園に行ってきました。元々は産廃埋立地だったんですがその跡地に作られた地球温暖化対策緑地で、環境に配慮し...
新高岡駅南口公園は新高岡駅の構内にあり、北陸新幹線開業にあわせて整備された公園です。公園と言っても遊具はありませんが、夏には水遊びが楽しめます。そこに子供と行...
富山市の城東ふれあい公園は広大な芝生広場を有する広い公園です。子供向けには小さいですが遊具広場もあります。(別記事あり→富山市の城東ふれあい公園に行ってきた感...
高岡市に近い射水市大島北野地区、そこの河川敷には公園があります。そこは基本的にはパークゴルフの利用者が多いのですが、夏期のみ「バーベキュー」と「じゃぶじゃぶ池...
富山市の呉羽山から五福あたりは呉羽山公園、五福公園、五福児童館等、公園や子育て施設が多くあります。(→富山市の五福児童館に行ってきた【呉羽山・呉羽山公園の近く...
頼成の森は総面積115ヘクタールにおよぶ広大な森林公園です。公園では毎月1~2回イベントが開催されています。「木の実を使った工作教室」「竹を使った工作教室」「...
砺波チューリップ公園は、砺波市の特産品・チューリップをモチーフにした公園です。春には300万本のチューリップが咲き、毎年4月下旬から5月初旬まで「となみチュー...
2020年9月に富山で二例目の公園内のスターバックスコーヒー店がオープンした事で一躍有名になった歌の森運動公園―――ここに子供と遊びに行ってきました。スタバ開...
ひみ番屋街は「東の番屋」、「西の番屋」、「南の番屋」、「北の番屋」で構成されており、食事と買い物が楽しめる所です。筆者が県外の友人を観光案内する時は、たいてい...