0歳児おもちゃ・個人的おすすめランキング3選【出産祝いのプレゼントに最適のコスト1万円以下の物を紹介】

家にある子供のおもちゃはほとんど出産祝いにもらったものです。そんな中でも特に役に立ったおもちゃがいくつかあり、筆者が出産祝いする側になったら「絶対にこれを贈ろう」と思いました。それらをランキング形式にまとめました。


6WAYジムにへんしんメリー(個人的1位)

6WAYジムへんしんメリー

タカラトミーから出ているベビージム・ベビーメリーのおもちゃ「くまのプーさん6WAYジムにへんしんメリー」です。

ベビージムとメリーの違い

くるくる回るものがメリーです。

0歳児におすすめおもちゃ第一位

こちらが1WAYメリーバージョンです。生後0カ月~3カ月の動かない時に使えます。それ以上成長すると赤ちゃんが自分で触りたがるので、ジムバージョンに変身させます。


0歳児におすすめメリー

こちらが2WAYジムバージョンです。メリー機能しかないものなら、寝転んだ赤ちゃんが触りたるほど成長してに手が届きません。どうせ買うなら、メリーとジム両方の機能を兼ね備えたものをおすすめします。

価格(2021年現在)

7995円(税込み)

使用年数

なんと生後0カ月~2歳まで使えました。0カ月~3カ月まではメリーとして、それ以降はジムとして使いました。ボタンを押すごとに違った音楽が流れるので、成長してからも楽しめたようでした。特に意外性なしの1位になりましたが、赤ちゃんの時から一番長期的に遊んでくれました。また親としても夕飯時にとても助かったので、出産祝いとして最適かと思います。

くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー(1個)【タカラトミー】[おもちゃ 遊具 ベビージム メリー]

価格:7,995円
(2021/1/24 05:53時点)
感想(1607件)





歯固めリングオー・リンクス(個人的2位)

0歳児におすすめおもちゃ第二位

Sassyから出ている歯固めのおもちゃ「リングオー・リンクス」です。歯固めは色々な種類がありますが、我が子が一番長く遊んだ歯固めとして、これを推します。

他の歯固めとの差異

リングオー・リンクス

このようにバラバラにも出来るので、噛むのに飽きたら手先で遊んでくれます。輪っか部分をベビーカーやかばんに吊り下げておけるので、外出先でも使えます。

価格(2021年現在)

770円(税込み)+送料660円

使用年数

第二子子育て中の友人が「自分の子がとても長く遊んでいたおもちゃ」と教えてくれました。本当にその通りで、我が子も4カ月~10カ月ごろまで遊んでいました。歯固めとして6カ月間はかなりの長さだと思います。歯固めを一つ持たせるなら、これをおすすめします。

正規品 Sassy(サッシー) [つなげてリング] [あす楽対応] おもちゃ ラトル 玩具 リングオー・リンクス オーリング・リンクス

価格:770円
(2021/1/24 15:45時点)
感想(0件)









ニューブロックたっぷりセット(個人的3位)

ニューブロックの外箱

学研から出ている「ニューブロックたっぷりセット」です。出産祝いには早いのでは?と思われるかもしれませんが、まったく問題ありません。0歳の時は口に入れて楽しんでくれます。


赤ちゃんが何でも口に入れる理由

赤ちゃんはおもちゃを口に含む事で、味・形・硬さ・匂い・温度を確かめています。これらの行為から刺激を受けて脳は発達していくので、赤ちゃんの脳トレのためにも積極的にやらせるべき事です。ニューブロックの各々のパーツは、赤ちゃんの口よりも大きいです。誤飲する危険性が少ないと思うので、0歳児からおすすめします。



価格(2021年現在)

5870円(税込み)


使用年数

0歳から使い始めたニューブロックですが、現在4歳になった我が子もまだ使っています。使用年数だけで言えば、一番長期渡って遊んでくれるコスパ最高なおもちゃだと思います。

ニューブロック たっぷりセット(1セット)【学研】[おもちゃ 遊具 ブロック]

価格:5,870円
(2021/1/24 15:53時点)
感想(871件)







総論:0歳児が長く遊んでくれるコスパ最高のおすすめおもちゃ3選

子供が0歳児から長く遊んでくれたおもちゃを、3つ選んでまとめてみました。もちろん赤ちゃんにも好みがあるでしょうが、性別性格が違う我が子二人が共通して喜んだおもちゃです。筆者が贈る側になった時に贈ろうと思ったくらいに気に入ったおもちゃなので、プレゼントに悩んだ時の参考にどうぞ。






シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする