県民公園頼成の森の遊具で遊んできた感想・6月の花しょうぶ祭り観光が有名な砺波市の森林公園

県民公園頼成の森と言えば、6月から7月にかけて見られるしょうぶの花が有名です。(別記事→県民公園頼成の森で毎年開催!砺波市の6月イベント・花しょうぶ祭りに行ってきた感想)しかし広大な敷地・四季折々の花々・花しょうぶが有名ですが、実は子供の遊び場としても良い所です。そんな頼成の森公園の遊具を中心に紹介します。



駐車場情報

頼成の森

頼成の森は、国道359号線沿いにある森の駅「もりもりハウス」が目印です。

頼成の森

子供の遊び場は第1駐車場周辺ににかたまっています。駐車場は第1~第4までありますが、子供を遊ばせたいなら入口から一番近い第1駐車場がおすすめです。

頼成の森
  • 駐車料金:無料
  • 駐車台数:470台

駐車台数470台というのは公式サイトの情報で、第1~第4を合わせた台数です。第1駐車場はぱっと見80台くらいでしょうか。一番大きい駐車場は花しょうぶ祭りの会場に近い第2駐車場、その次に第1駐車場、三番目に第3、四番目に第4と続きます。

頼成の森

森林科学館や遊具は、第1駐車場から階段を上って約100m先にあります。







毎月イベント開催の森林科学館

頼成の森

森林科学館は芝生広場の中にポツンとある木造平屋で、無料休憩所として利用出来ます。頼成の森はたびたび熊の目撃情報がある事もあり、熊避けの鈴が貸し出しされています。筆者的には中にあるトイレが公衆トイレより綺麗なので、用を足したい時はここでするのがおすすめです。

頼成の森

森林の役割や効用を学べるのが森林科学館です。中に入ると蜂の巣や虫の標本が飾ってあり、来館者が自由に虫や植物関連の資料を読めるようになっています。

頼成の森

他には森林には関係ありませんが、子供が遊べるように塗り絵が種類豊富にある事が印象的でしたね。我が子はピカピカ光る頼成の森の立体地図に夢中になっていました。

頼成の森

ちなみにこの森林科学館ですが普段の利用者は少なめです。毎月イベント開催されている日だけは活気があるので、賑わいが好きな人はイベント日に行くと良いかと思います。

  • 営業時間:9:00~17:00
  • 休業日:火曜日(祝日の場合は翌日)・祝日の翌日・12月29日~1月3日
  • イベント予約TEL:0763-37-1540









公園内の遊具を紹介

頼成の森

遊具がある所はおおまかに分けて下記の4か所です。今回紹介するのは森林科学館周辺の遊具です。バーベキュー広場横の遊具は正直そんなにたいしたこと無いですし、なにより他の遊具とは離れているので除外しました。

  • バーベキュー広場横
  • 森林科学館すぐ横
  • 森林科学館横
  • 森林科学館下





森林科学館すぐ横

頼成の森

森林科学館のすぐ横には遊具があります。

頼成の森

難易度は低く未就学児向けの遊具です。遊具と言っても一つポツンとあるだけなので大勢では遊べません。芝生広場でバッタ捕りやトンボ捕りをしていて飽きた時や、休憩所に寄った帰りなどちょこっとだけ遊ぶのに良いかと思います。




森林科学館横

頼成の森

森林科学館から向かって左に行くと…

頼成の森

シーソー・ブランコ・ロープ渡りがある遊具場所があります。

頼成の森

まあこちらも正直遊具としては大したこと無いので、やはり虫捕りに飽きた時にちょこっとだけ遊ぶのに良いかと思います。 あとは木々が多く木陰があるので夏でも涼しい点が高ポイントです。



森林科学館下

頼成の森

森林科学館から向かって右に行くと…

頼成の森

「リスのはしわたり」と名付けられた橋があります。

頼成の森

多少グラグラするので、3歳以上じゃないと怖がるかもしれません。

頼成の森

注意!橋を渡った後の階段を降りた先、ものすごく滑りやすいです。筆者の前にいた人も滑っていましたし、それを見て気を付けていた筆者も思いきりコケました。子供を抱っこしている人は特にここを気を付けて下さい。

頼成の森

橋下には5つの遊具があります。平均台だと3歳でもいけますが、それ以外の遊具は割と難しかったです。

  • アミアミ…タヌキのとおげごえ
  • 丸太ステップ…ウサギステップ
  • 丸太組み…キツネのかわわたり
  • クライミングツリー…サルのきのぼり
  • 平均台…カモシカウォーク

頼成の森

木陰があって涼しい点はここでも高ポイントです。しかし筆者的には、通常の公園よりもひと際「汚れやすい」点だけ減点ポイントでした。地面はヌメヌメしたコケが生えており、雨上がりじゃなくても滑りやすくなっています。

頼成の森

特にキツネのかわわたりで遊ぶ時は、白い服だとかなり汚れます。





総論:県民公園頼成の森の遊具で遊んできた感想

富山でも有数の広大な森林公園なだけあってかなり広い公園…遊歩道だけでも全長20kmに及びます。しかし頼成の森の良いところは、駐車場が4つもあるので目的地まではそんなに歩かなくても大丈夫という点です。遊具で遊びたい時・森林科学館に行きたい時・花しょうぶを見たい時なと、目的に応じて駐車場を選べばわりとすぐに着きます。筆者的には木陰が多く、夏でも涼しいという点が一番の高ポイントでした。ただし遊具に関しては小規模なものばかりなので、遊具メインは遊べないと思います。あくまでバードウォッチング・虫捕り・自然観察・森林浴のついでに、遊具を利用すると良いと思います。虫除けスプレーを忘れずに!


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする