射水市の大島児童館【年に二回・7月と12月に未就学児向けイベントあり】

大島児童館は大島小学校横にあります。児童館は午後三時以降には、大島小学校の児童でいっぱいになる児童館です。

大島児童館

射水市大島児童館

開館日

  • 開館日:月曜日~土曜日
  • 休館日:日曜、祝日、お盆、年末年始

利用時間

開館時間:9:30~18:00



大島児童館の館内

畳部屋

射水市大島児童館

部屋には絵本、漫画、おもちゃ、ボードゲームがあります。

射水市大島児童館

漫画は、手塚治虫のブラックジャック、ドラえもん、ワンピース、名探偵コナンなど少年漫画が多めです。おもちゃは0歳児・1歳児向けの物もあり、特におままごと用品はかなり豊富でした。車好きな子には残念ですが、トミカやプラレールなどの車系のおもちゃはゼロでした。

射水市大島児童館

ただ、ちょっと気になった事が、

赤ちゃん向けのおもちゃがホコリっぽい事です。

おそらく利用者が小学生ばかりで、未就学児はあまり使わないからそうなっているのかな、と思いました。


工作室

畳部屋の隣には工作室があります。

射水市大島児童館

隣に行くと…

射水市大島児童館

工作室がありました。未就学児でも、ここでお絵描きしたり折り紙工作したりできます。


遊戯室

射水市大島児童館

階段を通り過ぎると…

射水市大島児童館

すぐに遊戯室です。

射水市大島児童館

車カートはありませんでしたが、トランポリンがありました。ここでボール遊びしたり、トランポリンしたり出来ます。この遊戯室では年に二回、未就学児向けイベントが開催されます。



未就学児向けイベント

二つとも無料・予約不要のイベントです。

七夕の集い

七夕に関する歌・手遊びを行います。七夕飾りがもらえます。

クリスマスコンサート

コンサートの最後にサンタクロースが現れて、絵本やお菓子のプレゼントがもらえます。








総論:大島児童館

隣には大島小学校があり、平日の午後と土曜日は小学生が大勢訪れます。もし未就学児を遊ばせたいなら午前中がおすすめです。




幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】
文字・数・言葉の学習から読み聞かせ・運動遊び・しつけ等がしっかりできる!いつでも無料おためし見本プレゼント!




こぐま会教材、提携SAPIX(サピックス)ピグマの「幼児通信教育モコモコゼミ」
子供の個人情報が登録不要・ニックネームで受講可能です。個人情報流出の心配がありません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする