射水市の新湊作道子育て支援センター【ママ向けイベントが多彩で楽しい】

作道小学校のグラウンド向かいにある、子育て支援センターに行ってきました。


開館日

  • 開館日:月〜金曜日
  • 休館日:土日祝
  • 時間:8:30〜11:30、12:30~15:30


子育て支援センターの様子

作道子育て支援センター

子育て支援センターの広さとしては普通の広さでした。お部屋に入るとすぐ右手に手洗い場があります。

作道子育て支援センター

ここで手洗いした後、遊べます。

作道子育て支援センター

ちゃんと子供に合わせた高さの洗面所です。



授乳コーナー

作道子育て支援センター

子育て支援センターの部屋の奥には授乳コーナーがあります。しっかり天井からのカーテンで遮られます。別室ではありませんが、そんなに気になりませんでした。近くにはベビーベッドが2つありました。



おもちゃコーナー

作道子育て支援センター
おままごとコーナー。

作道子育て支援センター
0歳児の我が子。


子供のトイレ

作道子育て支援センター

トイレトレーニング中だと、子供が「トイレ」と言えてもすぐに漏らされたり間に合わなかったりします。その点ここの支援センターは部屋とトイレが直結しているので、すぐに行けて安心です。ただし保育園児の子達も使う共有トイレなので、たまに園児のトイレ時間とバッティングします。





定期イベント

作道子育て支援センターの特色は、幅広い行事の多さが挙げられます。

  • 発育測定
  • 音楽と遊ぼう(リトミック遊び)
  • ハンドメイド
  • 思い出作り(スクラップブッキング)
  • わらべうたあそび
  • 製作遊び(おもちゃ作り)
  • 誕生会、七夕まつり、クリスマス会
作道子育て支援センター

個人的に一番おすすめ行事は、「音楽と遊ぼう」リトミック遊びです。広い遊戯室で、毎月プロのピアノ講師の方が無料でレッスンしてくれます。運動が苦手な我が子も楽しそうに遊べるので、「さすがプロ」と感心させられます。



不定期イベント

  • ハンドメイド
  • ママ向けのエアロビクス
  • ママ向けのゼロトレ
  • 親子でシェイプストレッチ講座
  • 年一度の消防署見学(予約必要)

他にも地味に助かったのは、保育園や幼稚園選びで悩んでいる人向けに、○○保育園や□□幼稚園の特色を教えてもらえるイベントでした。

射水市の作道子育て支援センター

月はじめの7日間作れるハンドメイドは可愛らしい小物系が多いです。月によりますが、リボンの髪飾り、シュシュ、くるみボタンなどが作れます。






総論:新湊作道子育て支援センター

子育て支援センターとしては、いろいろ物珍しい行事があって面白い所です。おすすめは、毎月開催されている「ハンドメイド」「リトミック遊び」ですね。ホームページを見ると、毎月の行事が分かりますよ。

新湊作道子育て支援センターHPhttps://www.sth8787.net/kosodate/



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする