富山市の五福児童館に行ってきた【呉羽山・呉羽山公園の近くにある児童館】

子供と五福児童館に行ってきました。近くの呉羽山は春には桜の名所として知られ、秋には紅葉も楽しめます。しかし花見や紅葉狩りが楽しめるのは大人だけ…。2歳の子供が「花見はあんまり面白くない」と言うので、子供を喜ばせるために五福児童館に寄りました。

五福児童館

場所

五福児童館は富山大学の近く、五福小学校の隣にあります。


開館日

  • 開館日:年末年始以外は年中無休
  • 休館日:12月28日~1月3日
  • 利用時間:月~金曜日9:30~18:00、土日祝日9:30~17:00



五福児童館の様子

部屋は小さい子向けのコーナーと、大きい子向けのコーナーが地続きになっていました。

五福児童館

兄弟で年齢差がある場合は、同時に監督しないといけません。地続きだと同じ空間で遊ばせる事ができるので、助かりますね。

五福児童館

実際、兄弟で来ているご家族が多かったです。



授乳場所

児童館は0~18歳未満の児童向け施設とされています。だから五福児童館も0歳児から入れます。しかし五福児童館は授乳がしにくい所でした。

五福児童館

授乳場所はあるにはあるんですが、部屋の中に少し隠れるくらいのパーテーションが用意されているだけです。

五福児童館

子育て支援センターならたいてい独立した授乳室があったり、天井までのカーテンがあったりします。たまにパーテーションだけの子育て支援センターもありますが、そこは小学生がいないのでそんなに気になりません。五福児童館は平日の午後と休日にたくさんの小学生が訪れて少々授乳しにくい、と感じました。



遊戯室

遊戯室には、我が子が大好きな車カートがありました。カラーコーンもあったので、簡易道路を作ってあげます。

五福児童館

注意事項として、この遊戯室では週に二回、火曜・木曜日の午前中はサークル活動が行われます。サークル活動中は遊戯室が使えません。お子さんを車カートで遊ばせたい時は、サークル活動が無い月・水・金曜日に行ってみて下さい。




五福児童館のサークル活動

五福児童館の親子サークルは下記の二種類あります。

ぴょんぴょんサークル(1歳児以上対象)

〇開催日時:火曜日10:30~11:00

絵本や紙芝居など読み聞かせ中心の活動です。


たんぽぽサークル(2歳児以上対象)

〇開催日時:木曜日10:30~11:00

  • 英語であそぼう
  • リトミック
  • ミニ運動会
  • クリスマス会
  • パネルシアター
  • リースや匂い袋の工作








総論:五福児童館

子連れで呉羽山に遊びに来た場合に、おすすめの児童館です。お花見や紅葉狩りのついでに寄りやすい場所にあります。中で飲食できるのはお茶のみですが、歩いていける距離に飲食店が色々あります。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする