富山あそびマーレの割引クーポン情報【更新中】射水市の大阪屋ショップアプリオ店2階の室内遊園地

射水市小島に大阪屋ショップアプリオ店があります。ここの1階には大阪屋のスーパーが入っており、2階には富山あそびマーレという室内遊園地が入っています。ここに4歳児と0歳児を連れて遊びに行ってきました。(割引情報については記事の下の方にまとめました。)



北陸最大級の室内遊園地あそびマーレ

あそびマーレのロッカー
あそびマーレのロッカーです。

あそびマーレというのは、民間の室内遊園地の名前です。東京都・大阪府・福井県・神奈川県に作られていましたが、新しく作るその5番目に富山県が選ばれました。…何故富山だったんでしょう?選ばれた時は少々びっくりしました。この施設の運営会社は金沢市にあるので、次は石川県かなと勝手に想像していました。石川県はライバルのレジャー施設が多かったから見送った?でもそれを言うなら東京大阪とかライバルばっかりですよね…?何にせよ、富山県を選んでくれてどうもありがとうございます。


休業日・営業時間

  • 休業日:年中無休(元旦1月1日のみ休業)
  • 営業時間:10:00~19:00

通常の入場料金

  • 0歳1歳:無料。
  • 平日の2歳以上:1000円。
  • 土日祝の2歳以上:1500円。

ナイト料金(16時以降入場)

  • 平日の2歳以上:600円。
  • 土日祝の2歳以上:1000円。

シルバー割料金(65歳以上)

  • 平日の65歳以上:半額500円。
  • 土日祝の65歳以上:半額750円。

通常の入場料金がかなり高額です。果たしてこの料金に見合う面白さが、あそびマーレにあるのか…確かめるために行ってきました。




富山あそびマーレの大きめ遊具

ふわふわ滑り台

富山あそびマーレ
入場して最初に目に入ってくる目立つ遊具です。
富山あそびマーレ
屈みながら入ります。

富山あそびマーレ
そのままつき進んで…

富山あそびマーレ
滑り台でゴールです。



ボルダリング

富山あそびマーレのボルタリング
大きいので子供10人くらいでもいっせいに遊べそうでした。




トランポリン

富山あそびマーレ
大きめのトランポリンがありました。





ふわふわ忍者屋敷

富山あそびマーレ
中が迷路になっている忍者屋敷です。

富山あそびマーレ
忍者屋敷の入口です。迷路自体は単純なので、4歳児の場合は1分で出て来れます。



サイバーホイール

富山あそびマーレ
広いボールプールの中にはサイバーホイールがありました。




ウエスタントレイン

富山あそびマーレ
列車に乗り込む時は帽子も貸してもらえるので、写真映えもバッチリ。



車カート&ふわふわくまもんドーム

富山あそびマーレのふわふわドーム
ふわふわくまもんドームがある所は、カート場にもなっています。





富山あそびマーレの小さめ遊具

ボールプール

富山あそびマーレ
小さめボールプールなので、生後8カ月くらいからでも入れそうです。



働くくるま

富山あそびマーレ
働く人間になりきって遊べます。



キッズコーナー

富山あそびマーレの赤ちゃん用おもちゃ
キッズコーナーには絵本と細々としたおもちゃがたくさんありました。


…とこのように、大きい遊具でも小さい遊具でも紹介したい遊具が数多くあります。もっと紹介したいのですがこれ以上は記事が重くなりそうだったので、かなり写真をけずりました。




本当に親子で1日遊べる室内遊園地

約3千平方メートルのスペースに、約30種類の遊具をそなえたあそびマーレ。
ここのうたい文句が「親子で1日遊べる室内遊園地」です。

富山あそびマーレ

本当に1日遊べるのか、我が子で検証しました。

検証結果

3時間は遊べます。

レジャーがいっぱいで4歳の我が子は大・興・奮!かなり楽しそうにはしゃいでいました。


対象年齢

筆者のおすすめ年齢は、がっつり遊べるようになる3歳以上です。

出来るだけ長い間滞在した方がお得ですが、0歳1歳2歳児はまだまだ昼寝が必要で疲れやすいです。筆者的には1時間くらいしか遊べないのは金額的にもったいないかな、と思います。(0歳1歳は入場料無料ですが、付き添いの大人は平日1000円・土日祝1500円の入場料がかかります。)そこで2・3時間以上遊べるようになる3歳以上をおすすめとします。



持ち込み利用

食事・おやつ持ち込みOKです。

今回筆者はおやつは持って行ったのですが、食事は持って行きませんでした。食事を持ち込めばもっと(4時間くらい)遊べたなと思います。入場料金を支払えば1日出入り自由なので、途中で1階大阪屋ショップや1階パン屋さんに行っても良いですね。


フードコーナー利用

アイスやジュースの自動販売機の他、フードコーナーがあります。フードコーナーの内容についてはこちらの記事をどうぞ→富山あそびマーレは年齢差があっても楽しめる?授乳室・キッズコーナー・フードコーナーの充実具合にせまる!





総論:富山あそびマーレのクーポン情報

何度か遊んでみての感想ですが、富山あそびマーレはおすすめです。料金は高めですが、子供は絶対喜んでくれるレジャー施設です。ただし子供の年齢によっては料金分の元を取れないかなと思います。

  • 0歳は無料ですが親が1000円以上かかるし、長く遊べない。
  • 1歳も無料ですが親が1000円以上かかるし、長く遊べない。

2歳からは平日1000円・休日1500円かかり、親も含めたら合計金額がかなりの金額になります。しかし2歳くらいから2時間ほど遊べてギリギリ元が取れますし、3歳以上だとすべての遊具でがっつり遊べてがっつり元が取れます。結論、筆者的には3歳から12歳くらいまでおすすめします。



またきてね券

富山あそびマーレ割引券

富山あそびマーレで遊んだ後にもらえる券です。1枚で5人まで利用できます。有効期限はもらった日から1カ月間です。


こどもの日・母の日・父の日・敬老の日

  • 5月5日のこどもの日は、子供全員無料になります。
  • 5月〇日の母の日は、保護者一人無料になります。子供無料券か子供割引券があれば併用出来ます。
  • 6月〇日の父の日は、保護者一人無料になります。子供無料券か子供割引券があれば併用出来ます。
  • 9月〇日の敬老の日は、祖父母一人無料になります。子供無料券か子供割引券があれば併用出来ます。
  • 12月25日のクリスマスは、子供1人無料になります。


レシート提示(期間限定)

富山レジャーランド

大阪屋ショップ、コンビニ、クスリのアオキ、ファボーレ、イオン、ユニクロ…等々、どこのどんな値段のレシートでも良いので提示すると、入場料100円引き・メダル50枚無料券として使えます。期間限定とありますが、2021年2月10日時点では使えました。2021年10月1日時点ではメダル50枚無料券としてだけ使えるサービスになっています。2021年4月25日追記:もし割引クーポン券を使うなら、現在は有効期限1年を過ぎたクーポンでも使えるという事になっています。(期限切れ無料券は使えません・使えるのは割引クーポンのみ)期限切れの割引クーポンでもまだ使えるかもしれないので、もし持っているなら一応持って行ってみて下さいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする