イオンモール高岡南のゲームセンターでお得に遊ぶ方法をまとめてみた【たかおか KIDS SMILE CARD・イベント・映画の半券を利用しよう】

  • ユーズランド高岡店(東館)
  • モーリーファンタジー高岡店(東館)
  • SEGA高岡店(西館)

イオンモール高岡南には上記3つのゲームセンターがありますが、そこでお得に遊ぶ方法がいくつかあります。その方法をまとめてみました。



たかおかKIDS SMILE CARDについて

イオンモールアプリ (aeon.jp)をダウンロードすると、約50店舗のテナントの割引クーポンがゲットできます。そういったサービスの中で筆者が今回おすすめするのは、0歳から小学6年生までが発行してもらえる「たかおかKIDS SMILE CARD」というものです。もし「アプリとかよく分からない…」「あまりよく分からないものを利用したくない」という人でも大丈夫!何故ならたかおかKIDS SMILE CARDはアプリを利用するものではなく、アプリをダウンロードしている画面を見せる事で発行してもらえる超アナログなスタンプカードだからです。


カード発行場所・スタンプ押印場所

イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法
  • 平日…東館2Fインフォメーション(ゲームセンターユーズランドの近くです。)
  • 休日…東館と西館を繋ぐ通路入口です。(映画館と本屋の近くです。)

スタンプ6個でおもちゃ、スタンプ10個で駄菓子100円券がもらえます。この駄菓子100円券は東館1Fトイザらス前にある「だがし夢や」で使えます。お菓子をもらえるというよりも、自分でお菓子を選べるというのが子供的にまた楽しいですね。子供一人に付き一枚発行してもらえて、来館しただけでスタンプが押してもらえます。0歳から発行してもらった方がスタンプは早くたまるのですが、筆者的に0歳のうちに発行してもらうというのは少々早く感じます。その理由は「カード発行の初回特典」にあります。



初回特典1

イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法

東館2Fの室内遊園地yukidsで使える「30分無料券」がもらえます。

yukidsの利用料金は平日・土日祝ともに最初の30分は500円です。保護者300円分は必要になりますが、子供500円分は無料で遊べます。しかし有効期限は発行から約2カ月間になります。もし0歳1か月くらいで発行してしまったら、ぎりぎり3カ月まで待って使っても子供が幼すぎて楽しめません。yukidsで楽しく遊んでくれるようになるのは1歳半くらいからなので、それは筆者的にちょっともったいないかなと思います。(yukids詳細はこちら→イオンモール高岡南の室内遊園地・クラブ遊キッズYukidsの割引方法


初回特典2

イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法

「クレーンゲーム1回無料券」「メダル20枚券」ももらえます。

ゲームセンターユーズランドで使えるもので、こちらも有効期限があります。もっともクーポン券は誰が使っても大丈夫なので大人が使ってもOKです。誰かに譲ってもOKです。





ゲームセンターで無料で遊ぶ方法

たかおかKIDS SMILE CARDの初回特典について熱く語りましたが、先に紹介したのはあくまで初回のみ・最初のみの特典です。通常特典はスタンプ6個でおもちゃ・スタンプ10個で駄菓子100円券がもらえるというものと、ゲームセンターで無料で遊ぶというものです。

たかおかKIDS SMILE CARD

イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法

ゲームセンターユーズランドのクレーンゲーム・1回無料になります。

1日1回限りですが、通常特典なので毎日でも出来ます。



イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法

ゲームセンターSEGAで、メダル10枚がプレゼントされます。

1日1回限りですが、通常特典なので毎日でも出来ます。

ゲームセンターユーズランドでは、毎月第2週のみ300円で100枚のメダル貸し出しになります。

通常のメダル価格(100円15枚・1000円160枚・1500円:300枚)を考えると、1200円もお得になります。SEGAとユーズランドの二つを利用できたら一番得ですが、両者はけっこう距離があります。ユーズランドは東館2Fの真ん中あたりにあるのに対し、SEGAは西館2F一番端・ダイソー隣に位置しています。この二つの場所が0.5kmほど離れているので、二つのサービスを受けようと思ったら少々面倒ではあります。






ユーズランドのイベント月

イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法

ハロウィン2週間前の土日祝、ユーズランド前ではハロウィンクーポンが配られていました。

イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法
  • クレーンゲーム100円で2回遊べるクーポン
  • プリクラ1回200円クーポン
  • メダル20枚プレゼントクーポン

これを使えばクレーンゲーム1回分とメダル20枚分は無料になります。有効期限も1カ月間なので利用しやすいといえます。


イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法

クリスマスがある12月では、ユーズランドのカウンター前に折り紙が置いてありました。未就学児がその折り紙でリースを作ると、クレーンゲーム1回無料クーポンがもらえました。






ユーズランドのイベント無し月

イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法

ユーズランド正面入口・土日祝はかなり高い確率で、エアーおみくじ機が設置されています。おみくじ自体は無料なので何度か引いてみましたが、中身は毎回全て同じで「クレーンゲーム100円で2回できるクーポン」です。100円払えば1回分無料になります。



イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法

時々ですが「レストランやフードコートの500円以上レシートを見せるとクレーンゲーム1回無料券がもらえる」イベントがあります。あまり大々的に告知されませんがユーズランドのインフォメーションに行くと、そういったイベントが貼り紙で案内されている時があります。イオン高岡で遊んだり食事したりするなら、順番は「食べる→遊ぶ」にしてレシートをすぐに捨てないように気をつけてください。



イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法

時々ですが「どこのテナントのものであっても1000円以上レシートを見せるとガラポンが出来る」イベントがあります。ちょうど写真を現像した時のレシートを持っていた筆者がやってみると、一番最下位の5位でしたが「クレーンゲーム1回無料券とメダル20枚」をもらえました。イオン高岡で買い物したり食事したりするなら、順番は「買い物→遊ぶ」にしてレシートをすぐに捨てないように気をつけてください。



映画の半券

イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法

TOHOシネマズ高岡の当日チケット又は当日鑑賞券の半券―――

ユーズランドで見せると、クレーンゲーム1回無料になります。

SEGAで見せると、クレーンゲーム1回無料になります。

前述しましたが両者の距離は約0.5kmです。ちょっと離れていますが頑張って歩けば、それぞれの場所でクレーンゲーム1回・合計2回を無料で出来るという事になります。映画鑑賞した日が月末最後の週末だったなら、「イオンビッグフライデー」としてさらにお得となります。ユーズランドの方で「クレーンゲーム1回無料」が「2回無料」となります。イオン高岡で映画鑑賞するなら、半券を捨てずにゲームセンターに行ってみて下さい。







総論:イオンモール高岡南のゲームセンターでお得に遊ぶ方法をまとめてみた

ほとんどたかおかKIDS SMILE CARDの紹介になってしまいましたが、それだけおすすめという事です。イオンモールアプリだけでも色々クーポンはもらえますが、カードを持っているとさらに楽しく遊べます。

イオンモール高岡南のゲームセンターで無料で遊ぶ方法
  • カードを発行してもらう時は、初回特典が有効期限付きである事を知っておく
  • 子供が室内遊園地yukidsとゲームセンターを楽しめる年齢まで待つのも良い
  • 子供に兄姉がいるなら、初回特典をその子達に使ってもらうのも一つの手。
  • 「食べる→ゲームセンター」「買い物→ゲームセンター」の順番にして、レシートは取っておく

他にもカード特典として、月1回ビンゴ大会・会員限定のキッズイベント・約50店舗のテナントで割引サービスなどが受けられます。イオン高岡のゲームセンターでは上記4点を念頭に置いて楽しんでみて下さい。いつもよりも得した気分になれるはずです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする